姫路市の皆さんと、同市在住外国人の皆さんとの交流をはかるため、いろいろな国の料理を味わったり、踊りや音楽、文化紹介、 姫路から発信する地場産業の紹介、国際理解講座などを通じて、お互いに異文化理解を深めて協力しようとするフェスティバルです。


秋晴れの下 第11回姫路国際交流フェスティバルは例年以上の賑わいを見せました。

会場のあちこちから様々な言葉や音楽が耳に入ります。
お国自慢の料理の数々を売るコーナーにはズラリと長い人の列。 いい匂いが溢れていました。
オーストラリアのアボリジニアートのコーナーで フェイスペインティングをしてもらった子供達がニコニコ笑顔ではしゃいでいます。
世界のあちこちの遊びを紹介するコーナーでは 嬉々として遊び興じる大人の人達も見かけます。

全てがボランティアによって運営される このフェスティバルでは年齢も性別もそして国籍も関係なく,みんながみんなのために働いていました。

今年は 1年生は 世界の占い、外国語講座、民族衣装のコーナーのボランティアに参加。
そして 2年生はふれあいカフェのコーナーで手作りのケーキと世界のお茶を販売しました。

(ボランティア参加校としてパンフレットにもちゃんと紹介してもらったのですよ。)




トップページへ   戻る